blog / 2014 年 9 月 11 日
iPhone 6で改めて考える画面解像度とUI
新しいiPhoneの6と6 Plusが発表になりました。従来モデルよりそれぞれ少しづつ大きくなっていますが、日本ではまた人気が出るのでしょうね。特にiPhone 6 Plusの方は5.5インチと発表されていますので、前の…
新しいiPhoneの6と6 Plusが発表になりました。従来モデルよりそれぞれ少しづつ大きくなっていますが、日本ではまた人気が出るのでしょうね。特にiPhone 6 Plusの方は5.5インチと発表されていますので、前の…
透過付きのPNGファイルでは画像サイズが大きすぎる場合、AndoridではwebPという形式を使って減量化することができます。
Xcode 5のAsset Catalogを使うとアプリアイコンやスプラッシュスクリーンのとどまらず、アプリ内で使ういろいろな画像を簡単に登録することができます。
PhotoshopでUIパーツを作成している人の多くは「WEB用に保存…」を使って書き出していると思います。Photoshop CCにはそれとは別にGeneratorという機能が加わり、スライスを使わなくてもレイヤーごと…
モバイルアプリのUIデザインで難しいのはターゲットとなるデバイスの画面サイズに様々なサイズのものがあるということです。画面の大きさにはいろいろあっても人間の手や指のサイズはほぼ誰でも同じですから、どんな画面サイズであって…
2冊目の本が出ました。1冊目と同じく秀和システムから「デザイナーのためのスマートフォンインターフェースデザイン」です。なんのひねりもないタイトルですが、今回はデザイナー向けに書いたつもりです。1冊目は個人のアプリ制作者の…